¥2,430
¥2,700
【10%OFF】冨嶽三十六景3種(煎茶・ほうじ茶・和紅茶)ティーバッグセット
3つの味わいをまとめて10%OFF。
150年にわたる茶のルーツを持つハトハがクリエイティブな感性で仕上げた、日本茶。
葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」をパッケージにデザインしたティーバッグ。浮世絵と日本茶が、日本ならではの文化や美意識を伝えます。茶葉の本格的な香味はそのままに、急須いらずで気軽にお茶をお楽しみいただけます。
富士山を臨む日本一の茶産地、静岡県牧之原台地の茶葉を使用。
<セット内容>
■【葛飾北斎】冨嶽三十六景(神奈川沖浪裏)煎茶ティーバッグ(つゆひかり品種)
■【葛飾北斎】冨嶽三十六景(凱風快晴)ほうじ茶ティーバッグ(やぶきた品種)
■【葛飾北斎】冨嶽三十六景(甲州石班澤)和紅茶ティーバッグ(べにふうき品種)
<商品仕様>
■内容量:2.5g × 8包 × 3種
■原産地:静岡県牧之原台地
<静岡県牧之原台地について>
静岡県の中西部、富士山と駿河湾、大井川を臨み、茶の栽培に適した温暖な気候と水捌けの良い土壌に恵まれた、牧之原台地。
明治初期、江戸幕府が倒れ、時代が大きく変わったことで失業した侍や川越人足、そして地元農民が、それまで原野であったこの地を開拓。150年余りの時を経た今、日本一の茶産地と称される広大な茶園が広がり、現在では主流となった茶の製法「深蒸し茶」や世界農業遺産「茶草場農法」など、新たな茶の時代が切り拓かれました。